優愛クリニック

聴診器と植物

患者さまから親しみと信頼を持っていただき、
安心して過ごしていただけるように努めて参ります。

訪問診療とは

訪問診療とは、お一人で通院することが困難な患者さまのご自宅や高齢者施設、有料老人ホーム等へ医師が訪問し、計画的に治療・看護・健康管理等を提供する診療です。
定期的にお伺いする場合は「訪問診療」、ご相談された時に訪問する場合は「往診」と分類しています。治療だけでなく、健康面で不安なことがあればぜひご相談ください。

定期訪問に加え、緊急時には必要に応じて臨時往診や入院先の手配なども行います。 24時間対応できるように、多数の医療機関と連携しながら訪問診療を提供しています。

介護の様子

「訪問診療」と「往診」のちがい

「訪問診療」

あらかじめ立てられた診療計画に基づいて、医師が訪問し検査、診断、治療、投薬などを行います。お伺いする頻度は月に1回から2回で、お約束した日にお伺いします。

「往診」

自宅療養中の患者さまの急変など突発的な事態が起こったときに、患者さま本人さまやご家族さまからの要請に基づき、臨時的に行う診療のことを指します。

24時間365日の対応

お住まいで安心した療養生活を送っていただくため、医師・看護師が24時間365日対応します。訪問看護ステーションと連携して訪問看護サービスをご提供いたします。

医療連携体制

医師が入院を必要と判断した場合、連携病院を紹介しますのでご安心ください。当院以外の医療機関での診察を希望される場合は、ご希望の医療機関に引き継ぐことが可能です。診断内容や治療経過なども書面化し、医療機関に提出しますのでご安心ください。

医師とハート

訪問診療を受けるには

まずは、お気軽にお電話でご相談ください。

直接、または、ご担当のケアマネージャー、訪問看護師さんから当クリニックまでお気軽にお電話ください。
これからどうしたいか、不安に思っていることなどを医師・相談員にご相談ください。
医学的アドバイスも含め、訪問診療について詳しくご説明させていただきます。

訪問診療が可能な方

  • 病気や障害により、病院への通院が困難な方
  • 寝たきり状態で移動が制限される方
  • 経管栄養・カテーテル類・人工呼吸器の管理が必要な方
  • 終末期の療養を自宅で希望される方
  • 退院後、ご自宅・施設で療養生活を送られる方
ハートを持つ手

緊急時も患者様に適した訪問診療

当院は在宅療養支援診療所として、緊急の事態に対応できる体制を整えています。医師や看護師の連携によって、土日だけでなく夜間にも訪問診療を提供できますので、急変などでお困りの際はご連絡ください。

介護関係者のみなさまへ

当院は訪問診療を行う上で、居宅支援事業所様と積極的に連携し、患者さまのご要望にお応えすることを目指しています。また、当院は患者様の状況やご家族さまのご要望などを踏まえながら、ケアマネージャーさまと連携が取れることも重視しています。

今後も訪問診療を利用される方に多くの利点があるように、柔軟な対応を心がけてまいります。

幅広い医療サービスの提供

患者さまやご家族の皆さまから、どのような診療を望まれるかをお伺いしたうえで、できるだけ意向に沿うことを目指します。また、緩和医療や在宅でのお看取りも含めて、それぞれの方に寄り添う医療を提供します。

医師の説明

当院訪問診療範囲 (16km圏内)

外来のご案内

診療時間

曜日/時間
10:00~19:00

休診日

月曜日、火曜日が休診となります。
緊急の場合は24時間、365日対応いたします。